連休は道東~♪

うーるまん

2011年07月24日 06:26

記事書くの久しぶりだなぁ~(2ヶ月ぶり)☆モブログばかり(-_-;)
一ヶ月程休みがなく働いていたうーるまん・・・
それも全部3連休休むため

当初は支笏湖で連泊♪
進水式の予定でした(*^o^*)

でも天気が
天気予報とにらめっこ~
道東に決定!!



ポチっと応援してからね~ヨロシクです^^
にほんブログ村
金曜日仕事が終わってから出発~
ハイエースの道具を全部下ろしてキャンピング仕様にしていきました~

これが後に大正解
夜道をひたすら走り~
深夜2時限界を向かえ阿寒湖畔で車中泊
4時に目覚め再度出発~
6時前に屈斜路湖に到着~


この時間ではほぼ貸切状態です~
受付もやってないので近くの川湯温泉へ


朝早いのでこちらも貸しきり~
道東にきたらいつもよる足湯!!
硫黄の匂いがスゴイっす(笑)


ゆっく~り浸かって砂湯に戻ります~
到着後設営~
今回は久しぶりに基本に戻って(笑)
ウールリッチのテント!!


車中泊計画の為荷物を出来るだけ減らしたので
イスと焚き火テーブルなど我が家には珍しく
コンパクトスタイルで(笑)


この日の屈斜路湖は天気は曇り
予報ではこの日は降らない予定!!
でも気温が低い(-_-;)
最高気温が16度予報でした


ご存知の方も多いと思いますが
ここ川湯は湖畔の砂浜を掘ると温泉が出てきます
自分で穴掘って天然の露天風呂を作ることが
出来ちゃうのです
コレが掘っていると火傷しそうなほどの熱さで(笑)
時々湖の水で冷ましながら
ほって ほって ほって ほって ほって ・・・・・
周りに崩れないよう石積んで完成です

コレが最高に気持ちいいですよ~
気温も低いので温泉日和
湖畔で泳いで寒くなって温泉に入る
子供たちは朝9時から夕方の5時頃まで繰り返してました(笑)


私も寒い中湖に入り~
大きなザリガニ捕まえました~


これ結構でかいんですよ~
15cmくらいです
他のサイトの方が大量に捕まえて茹でて食べるといってました~
旨いらしいです♪
子供の手前ペットで飼うという始末(-_-;)
食べれるわけもありません
最期には湖に帰しましたよ~

あと魚もね~

ちっちゃいけど・・・

そうそう~
湖のなかで20~30cmほどの魚チップがたくさんいました
さすがに網では捕まえれず 
マサル じゃないけどモリが欲しかったなぁ~(笑)

妻も足湯でずっと浸かっていました
コレでも気温15度くらいです・・・
温泉あるから水着でいられます
景色を堪能しながら
最高です~
しかもベタ凪・・・
う~り号もってくれば良かった~
後悔・・・
コレなら乗れたじゃん(-_-;)
雨降ってないし・・・

スイカ割りして遊んだり~
寒さに震えながら食べたり(笑)
その後温泉で温まり~


清里のじゃがいも焼酎です聖水です ♪
存分に満喫しました(*^o^*)


夕方近くまで泳いでいた子供たち~
この気温の中~
砂湯だからでしょうね♪


焚き火を思う存分楽しんで~
子供は花火もね~^^あれ子供が一人おおいぞ(爆)
翌日は早朝から移動予定だったので・・・
iphoneで予報をチェック!!
朝方から雨・・・

濡れないうちに夜撤収~
でそのまま車中泊~

朝方・・・
その日は終日雨~
夜撤収大成功でしたよ


この日は観光&墓参り~
摩周温泉の道の駅は偶然にも前日オープン!!
足湯も堪能してきましたよ~


屈斜路湖虹別別海中標津裏摩周小清水北見音根湯
日中はずっとドライブ

こんなお菓子まであるんですね~
紫蘇のあじかなぁ~
買っておけばよかった(-_-;)

天気が良ければどこかでテント張るつもりでしたが・・・

すごい・・・
3連荘の車中泊はきついので
これまたiphoneでじゃらん検索~
音根湯温泉に決定
3大カニ食べ放題やっていたので(笑)

最終日~
国道をひたすら走り夕方無事帰宅!!
走距離 945km

温泉もたくさんはいって
久しぶりの連休堪能しました~
進水式レポはまた後日~
って今日も乗ってきます♪♪

おしまい


関連記事